ステキな毎日過ごしましょ ♪ Since2005/1/10
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンマ・ミーアを見てきました!
ほんとに良かったですよ♪
もう一度見たい!と思いました。
楽しくてノリノリで本当に『最高!』
最後は総立ちでしたよ!
拍手をし過ぎて、手がおかしくなっちゃいました・・・
ひとつ見るたびに四季にはまっていく私。
次は何を見ようかなぁ♪
ほんとに良かったですよ♪
もう一度見たい!と思いました。
楽しくてノリノリで本当に『最高!』
最後は総立ちでしたよ!
拍手をし過ぎて、手がおかしくなっちゃいました・・・
ひとつ見るたびに四季にはまっていく私。
次は何を見ようかなぁ♪
PR
今日は小学校(末っ子)の運動会でした。
朝は雲っていたので、雨さえ降らなければいいなぁ
と思っていたのにパラっと来たと思ったら
途中から快晴!!
暑かった~
日焼け止めきちんと塗っていったのに、どうも腕が赤い?!
いつも夏より、運動会で日焼けするんだなぁ。
2学年ごとにする演技が結構お楽しみ♪
私が小学校の頃は花笠音頭とか、
フォークダンスだったような・・・
今はニューソーランとか
沖縄民謡で楽器のようなものを持って踊ったり。
時代が違うなぁ・・・
末っ子はNHKでやっている
『アイーダアイダ』でした。
2~3回テレビで見たような。
末っ子の友達のお母さんたちは
やっぱり若い!
かなり年を感じてしまうんだなぁ・・・
一人目の時は若いほうだったのに。
朝は雲っていたので、雨さえ降らなければいいなぁ
と思っていたのにパラっと来たと思ったら
途中から快晴!!
暑かった~
日焼け止めきちんと塗っていったのに、どうも腕が赤い?!
いつも夏より、運動会で日焼けするんだなぁ。
2学年ごとにする演技が結構お楽しみ♪
私が小学校の頃は花笠音頭とか、
フォークダンスだったような・・・
今はニューソーランとか
沖縄民謡で楽器のようなものを持って踊ったり。
時代が違うなぁ・・・
末っ子はNHKでやっている
『アイーダアイダ』でした。
2~3回テレビで見たような。
末っ子の友達のお母さんたちは
やっぱり若い!
かなり年を感じてしまうんだなぁ・・・
一人目の時は若いほうだったのに。
週末は『マンマ・ミーア』を見に行ってきます。
劇団四季で見るのはこれで3つ目。
1つ目は美女と野獣。
2つ目はアイーダ。
そして週末に3つ目。
楽しみ~♪
でも四季を見に行く時、
決まってだんなの体調が悪い。
なんでだろう。
今回はゆっくり楽しめたらいいな。
劇団四季で見るのはこれで3つ目。
1つ目は美女と野獣。
2つ目はアイーダ。
そして週末に3つ目。
楽しみ~♪
でも四季を見に行く時、
決まってだんなの体調が悪い。
なんでだろう。
今回はゆっくり楽しめたらいいな。
最近夕方から寒いくらいになってきた。
昼間もエアコンがいらなくなったからね。
いい季節です♪
大好きな栗も取れ始めてます。
おいしい新米も♪
おでんをしてもおいしいし、
そろそろ鍋もいいですよね♪
あ~ぁ、おいしいのはうれしいんですが
食べ過ぎてしまいます。
せっかく減った体重を維持する為にも
食べすぎは禁物!
頭ではわかっているんだけどなぁ・・・
おなかが納得しないんだなぁ。
おでんも鍋も、ビールがおいしいしねぇ・・・
気をつけながら
秋を楽しもうっと!
って食べることばっかりやけど。
秋といえば運動会。
今週末は長男の中学最後の体育祭。
来週末は末っ子の運動会。
長女はすでに体育祭が終わり(9月中頃にあった)
今は学院祭。
長男の体育祭では
3年だけ親子競技があります。(小学校みたいやけど)
2人3脚で走って、その先で
親が一輪車(自転車みたいなのではなく荷物を乗せるヤツ)に
乗って子どもがそれを押してゴールするらしい。
落とされたらどうしよう!
汚れてもいい服にしたほうがいいやろか・・・
そう思った私と息子の会話。
私 『お父さんに行ってもらう?』
息子 『お母さんよりお父さんのほうが重いやろ?』
私 『当り前やん、お母さんのほうが軽いわ!』
息子 『ほな、お母さんでいいわ』
私 『はぁ?お母さんでいいわって、お母さんがいいわやろ』
・・・・・・・てな会話をしました。
息子が押す一輪車に乗るなんて不安で仕方ない。
もっとご飯食べさせておけばよかった・・・
なんて思いながら、
でももう中3で、私より身長も高くなった。
くつも私より大きいのをはいている。
ベビーカーに乗せていたから
今度は乗せてもらっている気持ちで行ってきます。
昼間もエアコンがいらなくなったからね。
いい季節です♪
大好きな栗も取れ始めてます。
おいしい新米も♪
おでんをしてもおいしいし、
そろそろ鍋もいいですよね♪
あ~ぁ、おいしいのはうれしいんですが
食べ過ぎてしまいます。
せっかく減った体重を維持する為にも
食べすぎは禁物!
頭ではわかっているんだけどなぁ・・・
おなかが納得しないんだなぁ。
おでんも鍋も、ビールがおいしいしねぇ・・・
気をつけながら
秋を楽しもうっと!
って食べることばっかりやけど。
秋といえば運動会。
今週末は長男の中学最後の体育祭。
来週末は末っ子の運動会。
長女はすでに体育祭が終わり(9月中頃にあった)
今は学院祭。
長男の体育祭では
3年だけ親子競技があります。(小学校みたいやけど)
2人3脚で走って、その先で
親が一輪車(自転車みたいなのではなく荷物を乗せるヤツ)に
乗って子どもがそれを押してゴールするらしい。
落とされたらどうしよう!
汚れてもいい服にしたほうがいいやろか・・・
そう思った私と息子の会話。
私 『お父さんに行ってもらう?』
息子 『お母さんよりお父さんのほうが重いやろ?』
私 『当り前やん、お母さんのほうが軽いわ!』
息子 『ほな、お母さんでいいわ』
私 『はぁ?お母さんでいいわって、お母さんがいいわやろ』
・・・・・・・てな会話をしました。
息子が押す一輪車に乗るなんて不安で仕方ない。
もっとご飯食べさせておけばよかった・・・
なんて思いながら、
でももう中3で、私より身長も高くなった。
くつも私より大きいのをはいている。
ベビーカーに乗せていたから
今度は乗せてもらっている気持ちで行ってきます。
旅行から帰ってから、歯医者に通っている。
歯の治療がとても苦手な私。
口の中にモノが入るのがイヤなんです。
子供以上に時間をかけて治療してもらってます。
キュイーンと削っては、すぐにうがい。
削った状態を確かめたら、すぐにうがい。
たぶん、他のヒトなら2回か3回で終わる治療だろうけど
すでに3回行っている。
1回目は神経を抜くため、歯を抜くときほどの
麻酔をしてもらった。
2回目からは麻酔はないけど
これでもか!っていうほど
休憩にうがいをさせてもらっている。
3回治療に行きましたが、
まだその歯は穴があいています。
ツメモノをしてもらって、
1回ずつツメモノをとって、治療して
またツメモノをしてもらってます。
あと何回行くかはわかりませんが・・・
困ったちゃんを治療する先生に
申し訳ない限りデス。
でも、先生!!
口の中を治療中に話し掛けるのやめてください!
しゃべれませんから。
歯の治療がとても苦手な私。
口の中にモノが入るのがイヤなんです。
子供以上に時間をかけて治療してもらってます。
キュイーンと削っては、すぐにうがい。
削った状態を確かめたら、すぐにうがい。
たぶん、他のヒトなら2回か3回で終わる治療だろうけど
すでに3回行っている。
1回目は神経を抜くため、歯を抜くときほどの
麻酔をしてもらった。
2回目からは麻酔はないけど
これでもか!っていうほど
休憩にうがいをさせてもらっている。
3回治療に行きましたが、
まだその歯は穴があいています。
ツメモノをしてもらって、
1回ずつツメモノをとって、治療して
またツメモノをしてもらってます。
あと何回行くかはわかりませんが・・・
困ったちゃんを治療する先生に
申し訳ない限りデス。
でも、先生!!
口の中を治療中に話し掛けるのやめてください!
しゃべれませんから。
最新コメント
[12/09 ako]
[11/22 PKK世話人]
[04/28 ako]
[04/28 かよこ]
[03/23 ako]
[03/22 かよこ]
[03/17 ako]
プロフィール
HN:
ako
性別:
女性
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(08/28)
(08/22)
(04/10)
(03/17)
(03/10)
(03/05)
(03/03)
(02/26)
(02/22)
リンク
ブログ内検索
SAS
BlogPet
アーカイブ