忍者ブログ
ステキな毎日過ごしましょ ♪     Since2005/1/10
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日にコケて痛かった右手ですが・・・
少し腫れもひいてきて痛みも少し落ち着いてきました。
手よりそろそろ気になってきた足・・・足跡
ふくらはぎのひざ下から3分の2くらいが真っ青になってきた困った
年が年だけに早くなおるのは難しいなぁ・・きっと。

今日の京都は風がとっても強いです。
春何番はてなはてなはてな
おだやかな春が楽しみ音符
わんこ連れてお散歩したいなぁハート
去年行けなかったイチゴ狩りも行きたいしいちご
暑くなるまでに遊園地観覧車も行きたい。
したい事いっぱいです。
早く手足をなおさなきゃ汗
PR

昨日の姪っ子のバレエを見に行った時、暗くなった会場の階段でコケマシタダッシュ
ここしばらくコケなかったのに・・・
もともとドンくさくて、あちこちによくぶつけて青あざを作ってます。
ひどい時はどこでいつぶつけたかわからない時も・・・ドンクサ~汗
右足はひざあたりからふくらはぎまで全体的に青あざになりそうです。
おしりあたりも青あざがあって痛い怒
そして一番痛いのが右手。きっと必死で手をついたんやろなぁ・・・
中指の付け根あたりが腫れている。しっぷをしてるけど痛いわぁ悲しい
足元が危ない歳になってきたのか、単にドンくさいのか・・・
どっちでも一緒やけど。

我が家の鉢植えの桜が七分咲きになっています。
その画像を・・・
みなさんにも春をおすそ分けです。

今日は姪っ子のバレエの発表会?!がありました。

かわいいでしょ
双子ちゃんなんですよ。
とってもシャイで、かわいいんですが、
あまりによく動くので目がまわりそうです。

本番ではとっても上手に踊れてました
やっぱりよその子よりかわいく上手に見えるのは身内だけかしら・・・
そのうち『プリマドンナ』になってくれるのでしょうか音符

笑い今日は会社の女性陣3人で乾杯食事熱燗音符カラオケ音符に行った。
今日行ったのはおいしい水がありお酒処の伏見にある
クラッカー『鳥せい本店』クラッカー
夕方5時半に到着。エッはてないっぱい待ってる人がいる困った
でもでも待つこと30分、カウンター席へ座りお料理&お酒を注文。
満席なのに、料理の出てくるのが早い拍手
そしてどれもおいしいドキドキ大
数年前に来たときおいしいと覚えていた日本酒も注文してみた。
『かぐや姫』というお酒。
これが飲みやすく、とってもおいしいハート
2合半くらいが冷えた竹筒に入っていて
おちょこも竹。
ほんとにかぐや姫がはいってそうな・・・ハイッテナイヨナァ
そんな気がするおいしいお酒でした。
1時間半後、カラオケへ移動して2時間半。歌いました音符
やっぱりおいしいもの食べて、いっぱい歌って・・・
これほど楽しい時間はないですよねぇ笑い
あ~また行きたいびっくり
昨日は結局何もせずに寝てしまったZZZ
でも昨日の夕食は春キャベツ半玉をぶっとい千切りにして
ゆでて、ゆずぽんをかけて食べました。
結構甘みがあってゆずの香りもありおいしかったですOK
それで今日の夕食はご飯を食べずにおかずを少しダケ。ごはんダメ
こんなバラバラで気まぐれな食事。痩せるのかしら・・・汗
まぁ楽しくやれればいいかなぁドキドキ小
なんて、やっぱり間違ったダイエットっぽいなぁ困った
明日の朝はこの前何かの本で見た『とろとろ焼き』を食べてみよう。
おいしそうなんだなぁドキドキ大
作り方は・・・
耐熱皿にかつおぶしをまぶしておいて
200gの長いもの半分をすりおろして入れる。
残り半分はビニール袋に入れて形が残る程度に砕く。
砕いた長いもをすりおろしたものの上に入れて
ラップをして2分『チン電球』する。
ポン酢をかけて食べるとおいしいと書いてました。
長いもが大好きな私としてはやっぱり食べてみないと!
最新コメント
[12/09 ako]
[11/22 PKK世話人]
[04/28 ako]
[04/28 かよこ]
[03/23 ako]
[03/22 かよこ]
[03/17 ako]
プロフィール
HN:
ako
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
SAS
BlogPet
バーコード

Copyright © ステキDays♪ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]