忍者ブログ
ステキな毎日過ごしましょ ♪     Since2005/1/10
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あと2週間で今年も終わりです。
はや~い!!


11月から大掃除を始めようかと思っていたのに
結局何もせず・・・。

お風呂・トイレ・台所はもちろん、
今年は障子の張替えをしようと思っているのに
のんびりしていては間に合わないな。

来年のお正月は主人の弟家族が帰ってこない。
親戚にも喪中が多く、
のんびりしたお正月になりそうです。

そうは言っても我が家には受験生がいるから
のんびりばかりもしていられないのかな?
親ができる事なんてそんなにないし。


そうそう、今日はその長男の三者面談です。
おとなしくまじめな子なので
別に困った話にはならないと思います。
ただ最近はオンラインゲームばかりしているので
勉強は大丈夫かと心配にもなります。

三者面談と言えば、長女。
こちらは学校をサボってみたり
遅刻が多かったり
先生に文句を言ったり
生活態度がよくないらしく
面談に行きたくない私。
でも先生は面談をどうしてもしたいらしく
(よほど文句が言いたいのかな?)
何とかして日程を調整してほしいと電話がはいる。
今回の担任の先生はどうも苦手です。
苦手って言うか嫌いなタイプ。
会いたくない、話したくないが本心。

中学のときの先生は面談しなくても
OKだったのになぁ。

学校に何かを期待しているわけでもないし
高校生活を楽しく過ごしてほしいと思っている。
したい事はできるだけさせてやりたい。
ピアスもあけてOK。(親がOKなだけで学校はダメですが)
バイトもしなさいと勧めている。
できれば大学も行けば、その間にいろいろ経験して
やりたい事がわかってくるだろうから
行ってみるように話している。
だから留年とかはあかんよね。
単位はとっておかないとね。
そんな会話をしている。
こんな親も珍しいのかもしれないけどね。


今年にやり残しがないように
整理をして1日1日を大事にしなければ!!
PR
昨日、喪中のハガキが届いた。
1枚は親戚。
もう1枚がSさんだった。


結婚する前に働いていた会社にいた人で
明るく楽しいおじさんで大好きでした。
退社後も年賀状のやりとりはずっとしていたので
奥様が喪中のハガキを送ってくださったようです。

亡くなられたのは11月25日。
年賀状の準備をしながら
どうしてはるかなぁ・・・と思っていたな。
もしかしたらその頃だったのかもしれないな。

一緒に働いていたKちゃんに連絡をして
一緒にお線香をあげに行く事にしました。

Sさん、ありがとうございました。
ガンでつらかったようですね。
もう楽になりましたか?
会いにも行かずにごめんなさい。
また会いましょうね。

Sさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
先日、お墓参りに行ったときに
咲いていたので撮ってきました。

飲むお茶は葉っぱです。
茎の部分が入っているのを
『雁ヶ音(かりがね)』と言います。

花や実は不必要なものですね。
でもこんなにかわいい花が咲くんです。

実はコロンと丸いもので
結構硬いですよ。

また実がなったら写真をアップしますね。

otyahana.jpg


















さつまいもをいただきました。
何でも沖縄のさつまいもらしいのですが
デカイのなんの…。

写真のさつまいもの横にあるスプーンはティースプーンではありません。
カレーとかを食べる大きいスプーンです。


普通に包丁で切れるんかな?
さて、何作ろう?



最近、増量中の体重。
動くことが少なくなってきたからかなぁ。

ストレッチもやってるけど
それは足腰のため。
(腰痛のほうがまだ完治してません)

最近よく聞くスロトレ。
やってみようかと思っています。
効果が出ればご報告します。

スロトレについて書いていたサイト

スロトレをはじめよう

スロトレ効果&スロトレダイエット方法

最新コメント
[12/09 ako]
[11/22 PKK世話人]
[04/28 ako]
[04/28 かよこ]
[03/23 ako]
[03/22 かよこ]
[03/17 ako]
プロフィール
HN:
ako
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
SAS
BlogPet
バーコード

Copyright © ステキDays♪ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]