忍者ブログ
ステキな毎日過ごしましょ ♪     Since2005/1/10
[321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ3週間ほど本気でダイエットしています。
何をしているか・・・っていうと
食べたものを書き出し、カロリー計算しています。

4キロ近く減ったのに、
2日間で2キロほど戻ってしまった・・・。


で、代謝が低くなっていることを再確認しました。


代謝をあげるにはどうしたらいいんだろう?
調べてみました。
みんな知ってる事なのかもしれないけど・・・。


基礎代謝とは?

基礎代謝とは、じっと横たわっているだけでも消費される最小のエネルギーのこと。呼吸する・心臓の動き・体温を保つ等、生命活動のために常に使っているエネルギー。 1日の総消費エネルギー量は、基礎代謝に、家事などを含む日常の活動で使うエネルギー(生活活動代謝)を足したもので、普通1日の総消費エネルギー量のうち、基礎代謝量は約70%を占めているそうです。

総消費エネルギー=基礎代謝+生活活動代謝

運動や日常の活動をした場合などは、基礎代謝量に生活活動代謝量が加わります。


基礎代謝は何で決まる?

筋肉量によって基礎代謝が決まります。じっと横たわっている状態でのエネルギー消費が最も多いのが筋肉だそうです。筋肉が多ければそれだけエネルギーを消費するわけですから、基礎代謝が高くなります。 *甲状腺ホルモンが分泌し過ぎる病気。によって高くなるケースもあるそうです。

反対に基礎代謝が低い人は?

健康な人の場合、筋肉量が少ない人ほど基礎代謝が低くなります。
さらに下のような体質、症状のある人は基礎代謝が低い傾向にあるそうです。

体温が35.9℃以下である。 
少し食べただけですぐ太る。 
月経不順である。 
肩こり、腰痛がある。 
手足が冷える(冷え症)。
普段、体を動かすことが少ない。 
疲れやすく、朝まで疲労が残る。 
顔色が悪い。 
あまり汗をかかない。
血圧が低い。


基礎代謝を増やすにはどうする?

 

 

  1. 体温を上げる
  2. 筋肉量を増やすトレーニングをする。
  3. 脂肪を効率良く燃やす運動 無酸素運動をする。
  4. 良質なたんぱく質を含む食事に気を配る。
  5. 適度に体を動かす習慣をつける。
  6. 肺活量を増やす(心肺機能を高める)。
  7. カプサイシンを取る。 
  8. 気温の変化に対応できる体にするう。
  9. 血流の良い体になると代謝が向上する。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
最新コメント
[12/09 ako]
[11/22 PKK世話人]
[04/28 ako]
[04/28 かよこ]
[03/23 ako]
[03/22 かよこ]
[03/17 ako]
プロフィール
HN:
ako
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
SAS
BlogPet
バーコード

Copyright © ステキDays♪ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]