忍者ブログ
ステキな毎日過ごしましょ ♪     Since2005/1/10
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンネスを受講してから2日。
土日を思い出したらすっごくワクワクします。
あの空間にもう一度行きたい!!と思います。

ワンネスの末延先生もおっしゃってました。
自分に響くものが大事だと。

ワクワクすることって自分に合っているから
魂が喜んでいるんですね。
今までの事を考えてもやっぱり
ヒーリングに関することにワクワクします。

私と知り合いでよかった!と
まわりの人に思ってもらいたいと考えていました。
できることはヒーリングだけではないけれど

・・・・・ワクワクするのよねぇ・・・・・・


久しぶりにオラクルカードを出してきてひいてみました。
過去・・・パワーストーンなどグッズの力を借りよう
現在・・・リラックスしよう
未来・・・ワクワクに従ってみよう



後押ししてもらっている氣がしました。


ブログをアップしたあと、
もうひとつのカードもひいてみました。

これまた、びっくり。

過去・・・昔の使い古されたものを手放せば、
     新しいものが入ってきます
現在・・・決断できない時、
     自分の直感に耳を傾けて
     一つだけ選択しましょう!
未来・・・もっと情報が必要です。
     必要な分野に詳しい人と
     連絡を取りましょう

もしかしてワンネスにもっとドップリつかって
頑張ってみなさい!って事なの?

なんか、今日は幸せな氣分です。

card20100217.jpg





PR
今日は末娘の小学校最後の参観日。
仕事優先にしてきたので、あまり参観には行っていません。

今日は最後だし…頑張って行ってきました。

思い出の写真を前もって提出をして、その写真にまつわる話などを子どもたちが順番に発表すると言うものでした。


ただ写真の説明をする子もいるし、
親や家族への感謝を伝える子もいました。

ある男の子の写真は何にもつかまらず立った時の写真でした。
その男の子は、
『赤ちゃんの時はできるようになるまで、諦めずに頑張るのに、今の僕たちはすぐに諦めている。
もっと頑張って行きたい』
と言うような内容でした。
素晴らしい子だなぁと感激しました。
確かに私もそうだなぁと反省しました。


さて末娘は野球で賞をもらった時の写真で、
一緒に頑張ったメンバーへの感謝と、家族への感謝を話していました。

うんうん。
ちゃんとわかってるんだなぁと安心しました。

次に小学校に行くのは卒業式で、それが最後になります。
やっぱり少し寂しいな。
週末に行った淡路島では、美味しい食事やキレイなものがたくさんありました。

宿泊したホテルは広~~~い5人用のお部屋に2人ずつと言う贅沢さ。
お部屋ではお風呂に入って寝ただけで、お隣にみんな集合して3時まで騒いでました。
その隣のお部屋が末延先生のお部屋で、まさか3時まで起きていたのがバレていたとも知らず…。
先生、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。


一枚目の写真はホテルのロビーのお花。
ステキですよね!
こんな風にいけられたらいいのになぁ。

日曜の午前はいざなぎ神社へ。
前にも一度来ましたが、夫婦楠の大木があります。
ここは私も大好きな場所です。


日曜のお昼ご飯はワンネス講習の会場にあるレストランで。
二枚目の写真のお料理をいただきました。
本当に美味しくて、スィーツとコーヒーもついてました。

日曜の講習後に軽く食事を先生たちとしました。
私はケーキと紅茶でご機嫌でした♪
三枚目の写真です。



四枚目は帰りの淡路SAで撮った観覧車。
明石海峡大橋はうまく撮れませんでした。


本当に淡路島ってステキなところです。



昨日と今日は淡路島へ行ってきました。
目的はワンネスの講習会。

講習会が始まって第一印象は・・・
先生が本当に男前!!
目が合ったら緊張しそうなくらいです。
声もステキで、こんなに整っていていいの?
っていうくらいです。

ブログに顔写真が出ていますが
実物はもっといい感じですね。

内容より先生のかっこよさを書いてますが
内容ももちろん、かなり良かったです。


私は
『シンプル&イージー』
そんなものを求めていました。

日常に当たり前にあって
そして簡単で効果があり即効性のあるもの。

ワンネスはそんな私の求めていたものに
かなり近い気がします。

まだ講義全部に参加したわけではないので
断言はできないのかもしれませんが
かなり期待をしています。


来られていた方たちの意識も高く
学ばせていただくことがたくさんありました。
ご一緒させていただいた皆様、
本当にありがとうございました。

懇親会で、笑いすぎの私を受け入れてくださったり、
一緒に宿泊した方々、
講習会でペアになっていただいた方々。
本当に感謝しています。

またお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました!

次に参加できるワンネスが本当に楽しみです。


最後に・・・。
今日はバレンタインデー。
帰りに主人の好きなチョコをコンビニで買って帰宅。
(コンビニかい!!)
2つ渡したのですが、1つは子供達に食べられてしまいました。

1泊するのに気持ちよく送り出してくれた主人に感謝です。
ありがとう♪

末娘の野球生活がまたまたスタートします。
明日から大阪BLESSさんに入部します。

先日ネットで買ったグローブはまだ硬くて
思うようにボールを受けられません。

形を気にする末娘。
形はあとで直して、とりあえずやわらかくなるように
さわり続ければいいと言う私。

きっと形も崩したくないんだろうな。

でも使えないと意味がない。
軟式から比べるとかなり高いので
早くしっかり使えるようになってほしいと思います。


明日は尼崎で3月から
女子野球スクールを開講される
BLESS設立からおられる上田さんが
末娘の様子を見てもらえます。

それでスクールに行って良いかを判断してもらいます。


少年野球で4年半ほどやっていたけど
どれだけわかってるのか、
どんな基礎を教えてもらったのかはわかりません。
だからこそ、しっかり基礎から学んで野球をしてほしいと思います。


うちの子供たちの中でも
自分のやりたいことをしっかり持っているのは末娘。
頑張って続けて何か得て欲しいと思います。


 

最新コメント
[12/09 ako]
[11/22 PKK世話人]
[04/28 ako]
[04/28 かよこ]
[03/23 ako]
[03/22 かよこ]
[03/17 ako]
プロフィール
HN:
ako
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
SAS
BlogPet
バーコード

Copyright © ステキDays♪ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]